罠で集める方法以外も!【Fruit Fly(フルーツフライ)対策】

フルーツフライ対策

※虫の写真は一切出てこないので安心してお読みください♡

アメリカやカナダにお住いの皆さま、フルーツフライを見たことがありますか?

フルーツフライは丸っこい植物の種のような見た目の、空を飛ぶ1-2mmくらいの大きさの虫です。

日本では見かけない虫ですよね。(日本でも南国にはいるのでしょうか…?)

今回はこのしつこいフルーツフライを家から追い出すことに成功した方法を紹介します。

お住いの環境によっては参考にならないかもしれないので、わたしの住居の環境をお伝えしておくと、

小さめのアパートに住んでおり、周りに自然は少ないです。

フルーツフライが住み着いた

少しずつ増えていくフルーツフライ

最近あたたかくなってきたので美味しい旬のフルーツを毎日堪能していたのですが、それと同時に現れたのはフルーツフライ。

Flyと言っても日本のハエのようにブンブン羽音がするわけでもないし、不衛生な場所に近づくわけでもないらしいのですが…

こいつら…フルーツへの執念が半端ない!!!!

フルーツの食べかすの皮や種をゴミ袋に捨て、袋の口を閉じないままにしていたらうちに住み着き始めました…

しかも日に日に数が増えていくというホラー展開に…大量にワーって感じではないけど1匹ずつ増えてたってキモすぎる。

掃除してもダメだし

水場を綺麗にし、フルーツを一切冷蔵庫から出さず、ゴミは即捨てに行くという生活を始めて一週間。

もうフルーツないって言ってるのに、まだうちから出ていかない。

害虫が嫌うというシトロネラのアロマオイルをキッチンに垂らしたのですが、全く効果なし。

殺すことさえもできない

しかもブンブン高速で飛び回るわけではないのだけど地味に早くて察しがいいので、蚊のように殺すことができません。

細かくて薄い羽虫と違って、大きさがあるから飛び回られると視界の隅に入ってきて大変に気分が悪いです。

もはや警察に連絡したくなった

でも一番ムカついたのは、勝手に近づいてきて顔や体にアタックしてくるところ!

細かくて薄い羽虫と違って、質量があるから当たったら分かる…

キモすぎません!?ストーカーじゃん。

しかも人間なら話し合ったり警察に相談したりできるけど、虫だから話も通じない。

こっちが殺すまで何もできないやるせなさに襲われました。

そしてキッチンやリビングだけでなく寝室やバスルームにいる時まで追いかけてくるように…

アホらしいですがストーカーのようなこの虫の行いが続き、わたしは気が狂いそうになりました。

フルーツフライ対策を練り始めた

ビンに集めるとか正気の沙汰じゃない

もちろん何もしないわけではなく、蚊のように叩いて殺せないし、掃除してもダメだとわかっていたのでネットでどんな対策が有効か調べました。

ところが、ネットでフルーツフライ対策と検索すると日本語でも英語でも

「酢をビンに入れて穴を開けたラップをかぶせて一晩放置。すると朝にはたくさんのフルーツフライが捕獲できます。それを一気に外に放つ」

という方法ばかりが出てきました。

フルーツフライは酢が好きだからラップの穴から「わ〜い!」って入ってきちゃうけど、脳が発達していないから出ることは不可という特性を利用するらしいです。

いや、もっといい方法なかったんかい!

1匹でこんなに心理滴苦痛受けてるのに、その虫が詰まったビン絶対にさわりたくないわ!!!

殺虫剤で殺す→よく効く殺虫剤を紹介!みたいな方法を期待していたのですがこればっか。

フルーツフライはレモングラスが嫌い

しかもこいつらの生態をもっと知ろうと思って詳細を調べようとすると、気持ち悪い図や写真が出てくる…

ということで、そこから先はルームシェアを勝手に始めたフルーツフライの存在に気がつきもしなかった夫に調べさせました。

すると、あいつらはレモングラスが嫌いという情報が出てきました。

そして奇跡的に数日前にレモングラスのアロマオイルを買ったばっかりだったのです…!

さすがに神様が私を哀れに思って導いてくれたんだろうと思いましたよね…。

こんな風にフルーツフライ対策をしたよ

説明するほどのものじゃないのですが、私が成功した手順を書いておきます。

1.キッチンペーパーを小さくたたむ

フルーツフライ対策

コストコのやつは厚手で使い勝手いいですよね。

ミシン目で切り取って手のひらサイズに畳みます。

2.水を少し垂らす

フルーツフライ対策

蛇口から適当に水を染み込ませます。少ないより多い方がいいと思います。

3.レモングラスオイルを垂らす

フルーツフライ対策

レモングラスはホテルでよく香るような爽やかな香りです。

わたしは3〜6適ボタボタと染み込ませています。

4.水場に放置

フルーツフライ対策

水場じゃなくてもいいけど、オイルを染み込ませてあるので直接テーブルや棚の上に置いてしまうと変色してしまう恐れがあります!

あとフルーツフライは水場も好きだし、生ゴミを入れたディスポーザーもある水場の近くが好きそうだなと思ってシンクの横に置きました。

応用編

フルーツフライ対策

上記のやり方だとすぐに水分が蒸発してしまうので、水に浸しておけるようオーバーナイトオートミールの容器にキッチンペーパーを入れました。

気がついたらレモングラスオイルをぽたぽた垂らします。

レモングラスオイル法のデメリット

見た目がかっこ悪い

三角コーナーっぽくて水回りががダサくなります。

香りが苦手だとキツイ

当然ながらレモングラスの香りが嫌いな方にはキツいと思います。

ペットがいるとできないかも

あと詳しくはわからないのですが、ペットとともに生活しているとオイルをその辺に放置できないかもしれませんね…!

そしてフルーツフライは出て行った

レモングラスの香りを部屋中にまき散らしたところで、フルーツフライがパタリと床に落ちるわけではありません。

が!パタリといなくなったのは本当の話です。

アロマオイルを使ったその日から急に見かけなくなったので、勝手に窓から家を出て行ったのだと思います。

わたしのようにフルーツフライのストレスに晒されている方がいたら、参考になるといいなと思って書いてみました。

大したことない話ではありましたが、ここまで読んでくださりありがとうございました!